腰痛関連Q&A
-
腰痛関連でよくある質問と回答①
皆さんこんにちは!市川げんき整骨院です。今回は腰痛に関するお話をさせて頂きます。「寝起きが辛い」「腰を捻るのが辛い」「腰を後ろに反るのが痛い」「立ち上がる時が痛い」という方が多くいらっしゃいます。また、そういった方はピンポイントで痛いところを指差すことが多いです。このような症状は特に若い年代の方、男性によく起こるのですが、いわゆる腰椎椎間関節症というところに炎症が起きて痛みが発症しているという事です。これは腰を後ろに反ることで関節に負荷がかかり、その状態でいることでストレスがかかり痛みが生じます。なので反り腰による椎間関節の負荷を軽減させてあげることが大切になります。
-
腰痛関連でよくある質問と回答②
「長時間座ってる状態で腰や臀部の深いところに重だるい痛みを感じる」「同じ姿勢を続けると辛い」「腰を伸ばす方が楽」ソファーや床であぐらをかいて座るとつらくて、正座の方が楽という方も多くいらっしゃいます。特に高齢層の男性に多く、椎間板の加齢に伴う変性により、椎間板の内側にある神経が敏感になり痛みを発生させる事が多いです。椎間板の水分がなくなる事で椎間板を支えるクッションがなくなり神経に刺激が加わります。そのため腰を前屈するとかなり痛みを感じることが多いです。これを腰痛椎間板症といいます。姿勢が悪いと椎間板に負荷がかかってしまう事とこの症状は放置するとヘルニアになる事が多いので早めに施術をしてあげることをオススメします。
-
腰痛関連でよくある質問と回答③
「前屈みでの作業」「姿勢が悪い」「痛みが出ると腰を捻ったり後ろに反ると痛みが軽減する」という方。これは腰を捻る力など持続的に腰負荷がかかった状態が続くと発症することが多いです。また重いものを持ち上げた時にギックリ腰になる場合や転倒により痛めたなどもこの症状になる事が多くあります。原因としては、筋肉が伸びた状態が続く事によって、筋膜という繊維が絡み合い固まるということです。これを筋・筋膜性腰痛症といいます。筋膜には色んな感覚受容器が存在し痛みを感じる事が多いため、筋膜が絡みあったり、伸びきってしまう事で筋膜の歪みが生じて痛みが起きます。姿勢不良の改善を行い筋の伸張を防ぐことをオススメします。
-
腰痛関連でよくある質問と回答④
腰痛ヘルニアで、若い方の特徴としては前屈が出来ず、臀部〜足の外側に痺れ、「起き上がる事がつらい」「長時間同じ姿勢の維持が出来ない」「痛みは片側に出る」「寝返りが打てず、夜中に目が覚める」ということが多く挙げられます。また、中高年の方では腰を後ろに反ることが出来ないことが多いです。ヘルニアの原因として、何度も前屈みになり繰り返し椎間板に負荷がかかり最終的に神経を圧迫することで炎症が起きて痛みが起こることが多いです。急性期であればコルセットなどで固定し安静にする事が最低でも必要になります。排尿障害、排便障害、足が動かせない場合は早期に手術が必要になる可能性が高いです。
-
腰痛関連でよくある質問と回答⑤
今回は坐骨神経痛についてお話します。坐骨神経痛は、臀部〜足にかけて痛みや痺れ感じる、痺れは「ピリピリ」「チクチク」「ジンジン」など、痛みは「ズキズキ」などと表現される事が多いです。重だるい感じが続き、前屈みになると痛みを感じます。「長時間立っていると辛い」「うまく力が入らない、感覚が鈍る」なども挙げられます。坐骨神経痛の原因は主に3つあります。脊柱管狭窄症によるもの、腰痛ヘルニアによるもの、梨状筋症候群によるものがあります。原因によって施術方は変わりますがヘルニアであれば体を支える筋肉を鍛えてあげること、脊柱管狭窄症や梨状筋症候群によるものであればストレッチなとで筋肉を伸ばしてあげることをオススメします。