悩みタイトル

フライパンや鍋など調理中に器具を持つ時に肘の外側が痛む
手首を伸ばしたり、肘を曲げ伸ばしたりすると痛みが出る
ものを掴んで持ち上げる時に肘が痛い
ぞうきんやタオルを絞る時に肘が痛い
テニスやゴルフ、腕を使うようなスポーツをやってる人で、肘が痛む
このような症状がある方で、肘の内側や外側から腕にかけて痛みが出る方は、テニス肘の疑いがあります。
中年以降に多いとされていますが、現代はデスクワーカーなど腕を使う職の方が多いのでスポーツをされていない方でも痛みが出やすいと言われています。

テニス肘に関する当院の考え

一般的には、テニスをやっている人に多く見られることからこのような名前がつけられております。中年以降のテニスをよくやる方に多いとされていますが、現代はデスクワーカーや料理人など腕を使う職の方が多いのでスポーツをされていない方でも痛みが出やすいと言われています。
特に、肘の外側の筋肉の腱にオーバーユースが原因で炎症が発生し、日常生活で腕の伸ばしをする時に主に痛みが肘の外側に生じると言ったものがテニス肘の主な症状となっております。
安静にしてる時に痛みは発生しないことから、放っておく人も多いと言われています。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

テニス肘は安静にしてる時に痛みは発生せず、軽い症状であれば自然治癒することも多いことかり放っておく人も多いと言われていますが、基本的にはおすすめはしません。なぜなら、テニス肘そのものが日常生活の肘の曲げ伸ばしの動作で肘の腱に炎症が起こって負担がかかり、痛みが出るためです。症状が軽いからと言って放っておくと症状がだんだん重くなり、短期間で治るものを治らなくなってしまうため、例えどんな症状であれども、整骨院や整形外科にて早期の治療をおすすめします。症状が当てはまる方は1度診て頂いてはいかがでしょうか?

テニス肘の改善方法

基本的には、炎症のため肘の外側をアイシングを行うことがまず優先順位となります。
湿布やサポーターを使ってあげるのが効果的です。肘は、日常生活で曲げ伸ばしを良くするため、湿布等は剥がれやすいという方はサポーターだけでも大丈夫です。
その他に、自分で手首を伸ばすストレッチを加えてあげると予防にも繋がるため効果的です。
炎症を抑えるためには、炎症を抑えることができる鍼治療、電気治療、腕への負担軽減のために腕や肘周りの施術、また方の内巻きにより腕が捻れてることにより、腕を使ってなくても腕を使ってるように身体が感じてしまうため、肩の内巻きを改善するという方法もひとつです。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

当院では炎症を抑えるための施術メニューとして、炎症を抑えることができる「鍼治療」、「電気治療」、腕への負担軽減のために腕や肘周りの施術である「手の極み」、また方の内巻きにより腕が捻れてることにより、腕を使ってなくても腕を使ってるように身体が感じてしまうため、肩の内巻きを改善するという方法もひとつです。
肩の内巻きを改善する施術には、「姿勢矯正」や「肩甲骨はがし」、「猫背改善治療」といったものが効果的です。
沢山ある中で自分がどうなりたいか、どのように改善していきたいかによってメニュー等変わりますのでご相談ください。

その施術をうけるとどう楽になるのか

鍼治療は炎症を抑えることができる効果があると共に、痛みを抑える効果である鎮痛作用があるため、まずは日常生活で発生する痛みを取りたい方には鍼治療がオススメです。
痛みが治まってきて、この痛みを起こらないようにまたは起こったとしても前より痛みが気にならないぐらいにしたい方は根本治療が必要なため姿勢矯正や肩甲骨はがしなどで肩の内巻きを改善し、腕のねじれを改善し負担がかかりにくいように改善してあげると、テニス肘を繰り返さなくなります。

軽減するための施術頻度は

姿勢矯正や肩甲骨はがしなど肩の内巻きを改善する施術に関しては毎日やっても問題ないと言われています。間を空けるのではなく、間を詰めて行うことによって効果も持続しやすですし、改善に必要な期間も短くなります。鍼治療に関しても、痛みが続いてる時は間を詰めて行ってあげると痛みが感じにくくなるため、最初の1ヶ月間は鍼治療を続けてやることをおすすめしています。