悩みタイトル

自分の周りでしている音が無いにも関わらず耳の中に音が聞こえる
ゴー、ザー、ジーという低い音が聞こえる
キーン、ピーン、ミーンという高い音が聞こえる
耳聞こえづらくて会話ができない
肩こりやめまい、立ちくらみの症状がある

耳鳴りとは静かな、音の無い場所にも関わらず耳の中に音が聞こえる状態です。
耳鳴りの症状は大きく2つに分けることができ、自分にしか分からない【自覚的耳鳴り】、またもう一つは他人にも聞こえる【他覚的耳鳴り】の2種類があります。

耳鳴りに対する当院の考え

耳鳴りの症状は一般的に2つに分類されますが、その原因はさまざまです。

最も一般的な原因は内耳の障害であり、これは耳鼻科が対応する範囲です。
他には、交通事故やヘッドホン、イヤホンの過剰使用などによる外傷性の原因や、加齢によるものなどがあります。外傷性の場合や加齢による場合は、耳だけでなく脳にも影響が及ぶこともあります。

また、ストレートネックや肩こりなどの整形外科的な要因、歯科口腔外科的な要因である咬合不全なども考えられます。

当院では、体質改善を目的とした鍼施術やストレートネックや肩こりに対する施術メニューをご用意しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

耳鳴りを放っておくとどうなるのか

耳鳴りは、発症してからの時間経過が長い場合や加齢に伴う聴力低下からでは根治が難しくなることがあります。
これは、聴覚神経の機能が一度失われると再生が困難になるためです。
したがって、放置して症状が固定化すると完全に治すことが難しくなります。重症化したり、命に関わる前に早めに病院を受診することが非常に重要です。

受診する際に特に注意が必要な症状は、片側の耳だけに耳鳴りが起こり、難聴やめまいなどの症状も同時に現れる場合です。
このような症状がある場合は、聴神経腫瘍が存在している可能性もあるため、早急な受診と詳細な検査が必要です。

また、これ以外でも重大な原因が潜んでいる可能性があるため、早めに受診することをお勧めします。

耳鳴りの軽減方法

聴神経腫瘍や中耳炎による耳鳴りの場合、手術が必要な場合があります。聴神経腫瘍の場合は手術によって治療を行い、中耳炎による耳鳴りの場合は適切な治療や薬物療法を行います。メニエール病に伴う場合は、低浸透圧利尿剤などの治療を行い、基礎となる病気にアプローチします。

耳鳴りは完全に消えることはまず難しいですが、その症状を軽減することや気にならなくすることは可能です。
例えば、適度な音量のBGMをかけたり、ラジオを聴いたり、テレビを見たりすることで耳鳴り以外の音に集中し、気持ちを切り替えることができます。
また、趣味を楽しんだりショッピングで気分転換をするなど、ストレスを軽減する活動を心がけることも重要です。
耳鳴りは疲労やストレスの影響を受けることもありますので、心身のリラックスを図ることが大切です。

耳鳴りの軽減に効果的な当院の施術メニューは?

当院の施術メニューである『ドライヘッド矯正』と『自律神経特化型施術』は、耳鳴りの軽減に効果が期待できます。

『ドライヘッド矯正』は、頸部や頭部の筋肉の緊張を緩め、顎関節や頬骨の調整を行う施術です。
頸部や頭部の筋肉の緊張が耳鳴りの原因になっている場合に特に効果が期待できます。

『自律神経特化型施術』は、腹部のツボに関連する手足の経穴に鍼を施す施術です。
この施術は頭痛、めまい、耳鳴りといった症状に特化しており、高い効果が期待できます。比較的少ない回数でも効果を感じることができます。
また、自律神経の調整も行えるため、耳鳴り以外の不定愁訴にも効果が期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

ドライヘッド矯正の施術により、頸部や頭部の軽さや緊張の緩和を感じることが期待できます。
また、顔のむくみや噛み合わせの調整、眼精疲労の軽減にも効果が期待できます。
頬骨や顎関節の調節によって、顔のバランスや筋肉の状態が整い、さまざまな症状の軽減が期待されます。

自律神経特化型施術では、腹診を基に手足のツボに鍼を刺すことで、頸部の可動域が広がる場合や副交感神経の働きが促進される場合があります。
その結果、より良い睡眠が得られたり、背中や腰の筋肉の緊張が緩和されることがあります。

これらの施術によって、頭部や頸部の状態にアプローチをすることで、関連するさまざまな症状にも好影響が及ぶことが期待できます。
ただし、個人の状態や症状によって効果の度合いは異なるため、定期的な施術や継続的なケアが重要です。

軽減するために必要な施術頻度は?

ドライヘッド矯正については、週に最大でも2回のペースで受けることがおすすめです。

また、自律神経特化型施術については、週に1回のペースで受けることをおすすめしております。

施術を継続することで効果が現れるため、ある程度の回数を受けた後は、10日に1度のペースで受けることが可能です。
どちらの施術メニューも1回の施術で効果を感じることが期待できますので、週に1〜2回のペースが適しています。
特に自律神経特化型施術では、自律神経へのアプローチが行われるため、施術後には十分な休息が必要です。

ご不安な点がありましたら、お気軽にご相談ください!